※今後の社会情勢により、記載内容が変更になる可能性があります。
変更が生じた場合は、本学ホームページ「重要なお知らせ」に掲載いたしますので、ご確認ください。
?身体に障がいがあり、修学上特別な配慮を必要とする場合、出願に先立って必ず入試課へご相談ください。
クリックすると、ページ内の下記項目が表示されます。 | ||
募集学部?学科?募集年次?人員 | 出願資格 | 出願手続 |
試験科目 | 試験日および時間割、試験会場 | 合格発表 |
入学手続 | 授業料その他の納付金(参考) | 履修についての注意事項 |
2021年度 編入学試験
募集学部?学科?募集年次?人員
実施学部?学科 | 募集 | 人員 | |
文学部 | 英語文化学科 | 3年次 | 若干名 |
---|---|---|---|
日本語?日本文学科 | 3年次 | 若干名 | |
文化総合学科 | 3年次 | 若干名 | |
人間生活学部 | 人間生活学科 | 3年次 | 若干名 |
食物栄養学科 | 3年次 | 若干名 |
出願資格
出願資格者は次のいずれかに該当する女性とします。
●英語文化学科、日本語?日本文学科、文化総合学科、人間生活学科
(1)短期大学を卒業した者または2021年3月卒業見込みの者。
(2)大学の2年次を修了した者または2021年3月修了見込みの者で、62単位を修得した者または修得見込みの者。
(3)(1)、(2)と同等以上の資格を有すると認められる者。
●食物栄養学科
(1)栄養士養成施設の短期大学を卒業し、栄養士免許を取得した者、または2021年3月卒業見込みで栄養士免許取得見込みの者。
(2)管理栄養士養成施設の大学の2年次を修了した者または2021年3月修了見込みの者で、2年次修了までに修得すべき卒業必要単位を取得した者または修得見込みの者。
(3)(1)と同等以上の資格を有すると認められる者。
出願手続 (編入学試験)
(1) 出願書類
①WEB入学志願票 | WEB出願システムで登録し、印刷してください。 |
---|---|
②写真票 | WEB出願システムで登録し、印刷してください。 |
③成績証明書 | 修得(見込)単位数が記載されているもの |
④大学入学希望理由書 | ※日本語?日本文学科に出願する場合、提出が必要です。 2,000字程度。手書きのもの。 用紙は本学ホームページからダウンロードできます。 |
⑤その他の書類 | ?2021年3月以前に短期大学および大学を卒業した者は卒業証明書 ?大学在籍中の者および在職中の者は受験許可書 (学長または学部長、所属機関代表者の発行したもの) ※短期大学の場合は提出不要です。 ?大学を中途退学した者は退学証明書 |
※栄養士免許取得者は食物栄養学科に入学する際に免許証を提示してください。
(2) 入学検定料
入学検定料 28,000円
◎別途払込手数料900円がかかります。
◎入学検定料はWEB出願システム登録後にコンビニエンスストア、Pay-easy、クレジットカードのいずれかから払い込んでください。
(3)出願方法
①WEB出願システムに登録後、「(1)出願書類」の①~⑤の書類を入試課宛に郵送してください。
出願書類は、WEB出願システム登録時に発行される「封筒貼付用宛名シート」を出力し、角2封筒に貼付のうえ「速達」「簡易書留」で郵送してください。
②いったん提出された書類及び入学検定料は一切返還しません。
③受験票は、出願期間終了後にWEB出願システムから各自ダウンロードし、印刷してください。
試験当日、必ずご持参ください。
(4)出願期間
2020年11月2日(月) ~ 11月9日(月)
※出願書類は締切日消印有効
(5)出願書類送付先
〒001-0016 札幌市北区北16条西2丁目
365体育备用网址_365体育投注-官网 入試課 ℡(011)736-5959
入学試験の出願から実施、合格発表から学籍発生までの入学手続き、ならびに本学における学生生活に際して大学が必要と判断した目的以外には使用いたしません。
試験科目 (編入学試験)
学部 | 学科 | 試験科目 |
文学部 | 英語文化学科 | 英語(80分)、面接 |
---|---|---|
日本語?日本文学科 | 小論文(120分)、面接 | |
文化総合学科 | 小論文(90分)、面接 | |
人間生活学部 | 人間生活学科 | 英語※(60分)、小論文(60分)、面接 |
食物栄養学科 | 英語(60分)、栄養学?食品学(60分)、面接 |
?英和辞典(和英付き可)持ち込み可能です(ただし、電子辞書は不可)。
試験日および時間割、試験会場 (編入学試験)
2020年11月21日(土)
文学部
●英語文化学科
? 9:50 | 集合 |
---|---|
10:00?11:20 | 英語 |
12:30? | 面接 |
●日本語?日本文学科
? 9:50 | 集合 |
---|---|
10:00?12:00 | 小論文 |
13:00? | 面接 |
●文化総合学科
? 9:50 | 集合 |
---|---|
10:00?11:30 | 小論文 |
12:30? | 面接 |
人間生活学部
●人間生活学科
? 8:50 | 集合 |
---|---|
9:00?10:00 | 英語 |
10:10?11:10 | 小論文 |
12:00? | 面接 |
●食物栄養学科
~8:50 | 集合 |
---|---|
9:00~10:00 | 英語 |
10:10~11:10 | 栄養学?食品学 |
12:00~ | 面接 |
? 集合時間までに、掲示および係員の指示に従って、試験室へ入り指定の席に着いてください。
? 試験場には、北16条キャンパスでは9:00より、花川キャンパスでは8:30より入ることができます。
? 受験票を持参し、試験時間中は必ず机の上の受験番号シールの近くに出しておいてください。
? 出願資格(3)に該当する場合、出願に先立って必ず入試課にご相談ください。
? 身体に障がいがあり、受験上および修学上特別な配慮を必要とする場合、出願に先立って必ず入試課にご相談ください。
合格発表
2020年12月1日(火) 10:00
※合否結果は、受験番号と生年月日をWEB出願システムに入力し合格発表後1週間、確認ができます。スマートフォン?パソコンのどちらでも合否照会が可能です。
https://www.postanet.jp/gouhi/012006/にアクセスして確認してください。
また、合格者には書面をもって本人に通知します。
(合格通知書は当日速達で郵送します。地域や郵便事情によって、2~3日を要する場合もあります。)
※不合格通知書は郵送いたしません。
※合格発表に関する電話等の問い合わせには一切応じません。
入学手続期間
2020年12月7日(月)~12月14日(月)
合格通知書とともに、入学手続に関する書類を送付します。
指定の期日までに本学所定の誓約書、学生カード、本人に関する住民票記載事項証明書を提出し、下記の諸納付金を納入してください。
授業料その他の納付金(過年度参考)
?入学申込金と各学科3年次の納付金額の合計を参考にしてください。
上記授業料の他に学生会費、同窓会入会金、傷害保険料につきましては委託徴収金として代理徴収しています。
学生会費(前期) 1,000円
傷害保険料(入学時) 4,660円 :学生教育研究災害傷害保険料、学研災付帯賠償責任保険
同窓会入会金(入学時) 10,000円
日本語?日本文学会会費 1,000円 :日本語?日本文学会(日本語?日本文学科学生のみ入学時に2年分を納付)
?消費税はかかりません。
?藤女子短期大学出身者については、文学部は\1,204,430、人間生活学部(人間生活学科)は\1,076,430、人間生活学部(食物栄養学科)は\1,126,430となります。
入学申込金が半額(\105,000)、同窓会入会金が不要です。
?授業料および教育充実費は、二期に分納できます。
?教職課程履修費については、入学後追加納入となります(詳細は入学後のガイダンスにて説明予定)。
?日本語?日本文学科では以上の他に委託徴収金として、入学時に日本語?日本文学会会費を納付していただきます。
「日本語?日本文学会」へ支払います。 (会費は2年間分の1,000円です。)
?次年度(入学2年目)以降の学費等納付金については、毎年度、前年度の授業料および教育充実費の合計額です。
ただし、改定される場合があります。
編入学後の履修についての注意事項
(1)編入学後の履修方法および単位認定については、合格通知に同封する文書をお読みください。
花川キャンパス 教務課:0133-74-7019(直通)
※入学後のガイダンスでも説明があります。
(2)本学において修得したものとみなされた単位数によっては、3年間以上の在籍を必要とする場合があります。
(3)2021年度編入学生については「社会福祉士」の国家試験受験資格が取得できません。